【体験談】転職エージェントがステップダウンの転職を勧める理由とその対策

就活/転職

転職エージェントを複数利用し、数か月内に内定が出ずに苦戦していると、ステップダウンの転職を勧められることがあります。なぜでしょうか

ここでは転職エージェントの事情と、私が実際に転職エージェントに派遣会社を勧められた体験をお話しします

結論として、ステップダウンの転職は転職エージェントにとってのみ利益がある場合が多く、私自身は間に受けるべきではなかったと後悔しています

この記事を読んでくださった方には、転職活動が長引き、ステップダウンするしかないと自信を失わずに、自分にとって最良の決断をしてほしいのです。ぜひ最後まで読んでください

転職エージェントの事情

転職エージェントは、各転職希望者に1人担当者がつき、求人を出している企業とのマッチングから内定までサポートをしていただけるサービスです

面接の日程調整から履歴書の添削や面接対策なども含め、転職先が決まるまで無料で利用することができます

なぜ無料なのかというと、転職希望者がエージェント経由で採用されると、理論年収の約3割程度が報酬として人材会社に支払われるからです

  • 転職希望者:自らの人生をかけて必死に転職活動をします
  • 人材紹介会社:転職希望者を転職させると利益が発生します

このように、転職市場は両者がwin-winであるからこそ成り立っているビジネスです

ほとんどの方は転職する際に複数の転職サイトを閲覧し、エージェントサービスも複数利用します。私も過去に2回の転職で、いずれも3社以上のエージェントを利用していました

転職希望者が他のエージェント経由で採用が決まると、そのエージェントにとっては利益がゼロになります。むしろ、無料でサービスを提供しているため、人件費などで赤字です

ですので、登録から数か月以上経過すると、他のエージェント経由で採用が決まる前に、理論年収を下げてでも自社経由で採用させようとすることがあります

エージェントが当初希望していなかった職種(例えばサービス業の派遣)を勧めてくる場合は要注意です

研究職から派遣への転職体験談

ここでは私が研究職から派遣への転職をしたときの話を共有します(これは私の2回目の転職です)

転職活動を始めたとき、私は派遣になる気は全くありませんでした。私はど凡人ながら大手一流企業の研究職に就いており、激務に疲れて転職を考えていました

エージェントには研究職以外の職種にチェンジしたいと伝えました。この時は3社のエージェントを利用していました

  • Aさん:優しいお姉さんタイプで、終始頑張れと励ましてくれる方でした。しかし、面接に進んだ企業はなく、書類選考は数社に出しただけでした
  • Bさん:あまり業界に詳しくないと自ら言っており、提示された求人も魅力的ではなく、一社も応募せずにフェードアウトしました
  • Cさん:バリキャリ風の元研究者で、親近感から信頼していました。1回目の転職でも利用したサービスのエージェントでしたが、当時の担当者が合わなかったので他2社よりも数か月遅れて登録しました

面接まで進んだ企業もありましたが内定には至らず、書類選考も通りませんでした。条件が異業種で残業少な目、転勤なしだったため、厳しい状況でした

サービスの登録から2か月後、Cさんから電話がありました。内容は書類選考に落ちた理由と派遣の求人の勧誘でした

書類が落ち続けているタイミングで勧誘され、他の業務に行きたくて派遣になり、その間に勉強する方もいると説得されました

私は一般的な企業の正社員にはなれないほど転職価値がないのかとショックを受け、自信を失いました

そして派遣会社に応募することにしました

自分の利益しか考えていない転職エージェントもいる

派遣の求人に応募した同じ日に、ベンチャー企業の研究職のリーダーポジションの求人に応募しないかというメールが来ました(後で考えれば、そのエージェント経由で転職させれるなら何でも良かったのです)

さらに転職エージェントの系列の派遣会社の面接も勧められました

面接の雰囲気が悪く辞退しましたが、おそらくここに入社させることが一番の狙いだったのだと思います

派遣社員のうち博士号取得者の割合は10%以下ですが、博士は一通り研究した経験があるため即戦力になるとして派遣会社が欲しがることがあります

その後、未上場企業の研究員の求人に受かったので入社して現在に至ります

私は幸い現在の人間関係が良好ですが、転職前と比較すると以下の点でマイナスが多いです:

  • 社会的地位の低下(前職は役職があった。今は責任も減りましたが)
  • 福利厚生の悪化(大手企業から未上場企業への移行)
  • 通勤時間の増加
  • 毎月の休日出勤
  • 給料の大幅減

もし現在の職場の人間関係が悪かったら、大手一流企業の研究職を手放したことを一生後悔していたでしょう

まとめ:エージェントの選び方

転職エージェントの方が合わなければ、他のサービスに乗り換えればよいのです

人材紹介会社も多様で、それぞれに所属するエージェントも様々です。あなたの志望する業界に詳しいか、経験豊富か、相性が良いかを確認し、必要なら他のサービスに登録するか、担当エージェントを変更してもらいましょう

複数のサービスを利用して、調査漏れなく求人を探し、相性の良いエージェントを経由して応募してください

ハイクラス転職を希望する方には、私の1回目の転職で大手一流企業の研究職(役職付き)に転職し200万円年収アップした「JACリクルートメント」を強くお勧めします

ハイクラスに限らず広く求人を見てみたいという方は、リクルートエージェントがおススメです

私はリクルートエージェントの中のエージェントの方複数人お世話になりましたが、一番親しみやすく親切で、気兼ねなく質問することができました

転職は人生の転機です

忙しさに負けて妥協せず、自分の意に沿わない周りの意見に流されず、自分にとって最良の選択をしてくださいね

🐰

タイトルとURLをコピーしました