研究者のストレス対策:散歩からヨガまで、効果的なリラックス方法

就活/転職

★このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

🐔「仕事がしんどい。なんか体調まで悪い気がする。もう限界は近い…」

この記事を訪れてくださった方々の中には、同じような状況で働いている方が多いのではないでしょうか

私は大手企業で研究職に従事していましたが、非常に多忙な日々でした

私が乗り越えた経験をもとに、参考になるかもしれない実例をまとめましたので、ぜひご覧ください。

【経験談】大手企業の研究者としてのストレスMAX期間

私が仕事のストレスがピークだった時のお話です

私はごく普通の研究者であり、平日は家に帰っても仕事を持ち帰り、休日も家で仕事をしていました

エリートのようにすばやく仕事を片付けることはできず、休日でも気が休まりませんでした

会社のストレステストを受けたら、精神科を受診するよう勧められるほどの状態でした

しかし会社に入ってストレスチェックを受け始めたときからこの判定が通常運転だったので、

🐰「フムです。これは単純に精神科に行け判定を出すために存在するシステムだ(思考停止)」

と率直に感じていました

しかし、自分を鞭打ち続けた結果、以下のような症状が現れました

  • 気力が湧かない
  • 好きだった趣味にも興味が持てない
  • 突然叫びたくなる(近所迷惑)
  • 夜の眠りが浅くなり、奇妙な時間に目が覚める
  • 風邪を引いているような熱が出ているような感覚が断続的に来る

振り返れば、ストレスが自律神経を乱していたのでしょうが、それでも会社に通い続けました

研究職は本当に多忙であり、周囲が優秀な人材ばかりだと自己評価が低くなりがちです。また、常に成果を出さなければならないというプレッシャーもあります。

私が大手企業の研究職にいた頃、休職する同僚を数多く見てきました

時折、リフレッシュしないと会社に行けなくなることもあります

幸いなことに、私は多忙を乗り越えました以下に、しっかり効果があったストレスの乗り越え方を紹介します

ストレスの乗り越え方4選

自律神経を整える方法とメンタル面のケア方法に分けてみました

興味のある方法から試してみてください

散歩をする

私は社会人になるまで散歩をする習慣は全くありませんでした

しかしある休日、朝から夕方まで一日中PCにかじりついて悶々と仕事をしていた時、「もうダメだっ!!」と感じて薄暗くなりつつある近所をあてもなく歩いていると…

意外にも、意味もなく快の気が湧いてきたんですよ

人間は歩くと脳からセロトニンが出てくるらしいですね。血流も良くなるので健康にも良いです

それ以来、ストレスを感じる時は外に出て目的地のない散歩をするようにしていました

今では一日中家にこもる日はなく、日中外に出なかった日は、日が落ちた後に散歩に行くのが習慣化しています

リラクゼーションを生活に取り入れる

プチ贅沢なものから無料のものまで、しっかり効果があったことをご紹介します

頭皮マッサージ

特に自律神経が乱れている時には頭皮が凝りやすくなることがあります

ストレスがピークの時に初めて受けたヘッドマッサージでは、マッサージ師が私の頭の凝りに驚いていました笑

感想は、一言で言えば最高でした💮

深い癒しを感じ、頭が軽くなりました。さらに血行が良くなり、自律神経も整った感覚がしました

全身マッサージに比べてもリーズナブルなので、ぜひ試してみてください

※EPARKなら簡単に来店予約できますよ!

ヨガ

短時間で効果的にリフレッシュしたいと思い、ホットヨガスタジオに通っていました

特に忙しい時ほど効果を感じました

当時は(今もですが)ホットヨガスタジオと言えばLAVAかカルドでした

近所にカルドがあったため、月に4回のコースで続けていましたが…

熱いスタジオの中でダラダラと汗をかきながらポージングに集中すると、マジで仕事のことなど頭から消えてしまいます

シャワーを浴びた後の爽快感は最高で、ストレスも一緒に流れていく感覚がありました。

コロナ流行の影響でスタジオ通いを辞めましたが、代わりにYouTubeでヨガ動画を流しながら自宅で一人ヨガを続けています

毎日の寝る前に5〜10分の習慣としていますが、寝つきが良くなり、体がリラックスした状態になるのを感じます

ただ一人ヨガで充分な効果を得ることができるようになったのは、スタジオでポーズを先生に直してもらいながら基礎を学べた経験が良かったと思うんですよね

少人数でしたが男性の参加者もいらっしゃいました。女性だけでなく、男性の方にも挑戦してほしいと思います

※下のバナーからカルドの体験予約ができます。当日スタッフの方が丁寧に教えてくれましたよ

ホットヨガのカルド

※LAVAが通いやすいという方にはコチラ

ヨガ

YouTubeでの一人ヨガについても、節約の記事で触れていますので、合わせてご覧ください

会社を一日休む

実際にストレスで体調が悪くなっている時は、「体調不良」なので有給休暇を使って休むことも大切です

私もある時、1日だけ休むことがありました

前日に仕事を調整しておき、始業前に「体調不良のため休みます」とメールしました

「お大事にしてください」と返信があり、それで終わりです

本当に体調不良なので、休むのは当然のことです

その1日は普段と全く違う日になりました。朝から読みたかった本を読んだり、平日の少ない時間にペットショップに行ったり、本屋で立ち読みしたり、ヘッドスパに行ったりしました

若い頃は理解できませんでしたが、社員が1日欠勤できない体制は異常です

1日くらいは問題ありません。大手企業の社員でもたまには休む人はいます

転職という「切り札」を心の中に用意しておく

実際に転職しなくても良いですが、その考え方を持っておくと、心の支えになります

🐰「この会社で役職が上がり、さらに仕事量と責任が増え、最終的には定年を迎えるのだな…(絶望)」

と考えていた時は、将来に希望を持てませんでした

しかし、転職を考え始め、転職サイトで求人を見始めると、同じ職務の会社がたくさんあることに気づきました

良い意味で別に今の会社にこだわらなくても良いな、と思えるんです

転職エージェントに登録し、活動を始めると、仕事で何かあっても軽く受け止められるようになりました

重い仕事が割り当てられると、

🐰「調べておきます(その頃にはもう転職先が決まっているかもしれないけど)。」

という気持ちで他人事として捉えることができると言いますか、自分にとって直撃を避けられるので少し楽になりました

転職活動を始めてからなぜか新しい仕事が増えそうなラッシュがありましたが、このお守りのおかげでメンタルへの直撃を避けることができました

番外編:眠れないときは電子マガジンをひたすら読む

終わりに、寝れない夜は布団の中で仕事のことをぐるぐる考えていませんか?

私も以前は布団の中でスマホで「研究職 辛い」などと検索し、ブルーライトの相乗効果で眠れなくなることがありました笑

夜に悩み事を考えると、頭の中が仕事のことばかりで無限ループに陥りますよね。

そんな時におすすめしたいのは、読み放題の電子マガジンを眠くなるまで読むことです

脳を使わず、興味のある雑誌をただただ読み続けます。スマホのライトは極力落として、リラックスして眠りにつくための環境作りを心がけてください

※私は現在も楽天マガジンを定期購読しています。雑誌の種類が豊富で余裕で元が取れます。月額が非常に安価なうえに初月は無料体験もできるので、1か月だけ試してみる価値は十分です!

最後に

生活にリラックスを取り入れ、なんとか転職した結果、現在の職場にたどり着き、健康的な生活ができるようになりました

忙しいと視野が狭くなりがちです

365日アクセル全開で働き続けることなんて誰にもできません

頑張る自分に、たまにはご褒美をあげてみては?

🐰

タイトルとURLをコピーしました